2019-11-13
カテゴリトップ>カメラ・デジカメストア>デジタルカメラ>ミラーレス一眼 |
Panasonic/パナソニック DC-GF10W-D(オレンジ) ダブルレンズキット LUMIX/ルミックス★ Panasonic/パナソニック DC-GF10W-D(オレンジ) ダブルレンズキット LUMIX/ルミックス (DCGF10W)
特徴・機能 どんな商品?
発売日:2018年2月22日
シンプルで上品なフォルムに、私らしさを写しを出すファーストミラーレス一眼。
標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 ダブルレンズキット。
コンパクトボディにもかかわらず、高画質に撮影でき、自分撮りや思い通りのこだわり写真を楽しめます。
■エレガントで上質なデザイン
GF9で好評の「オレンジ×シルバー」に、新色の「ホワイト×ローズゴールド」「ブラック」を加え、自分の好みやファッションに合わせて選べる3色を本モデルではラインアップ。
また、ボディには優れた耐久性の合皮素材を採用し、お手入れのしやすさと高い質感を追求しています。
さらに、高級感を醸し出すサテン調フレーム仕上げが、上品な質感を生み出しています。3色の新たなカラーラインアップで、カメラのある毎日の生活に新たな彩りをもたらします。
■思いのままの「自分撮り」が更に楽しめる
・風景&人物の自分撮りも広角で楽しめる。進化した「4Kセルフィー」搭載
・夜景もブレを抑えて明るく鮮やかに撮影「夜景&自分撮りモード」
■一眼ならではの高画質撮影を実現
・ローパスフィルターレス16M Live MOS センサー&ヴィーナスエンジン搭載
・撮影チャンスを逃さない。空間認識AF搭載で0.07秒の高速AFを実現
■コンパクトボディで高い操作性
・180度チルトが可能な高精細約104万ドット3.0型のタッチパネルモニター
・自分撮り時に最適な右手でも左手でも押せるダブルシャッター
・シャッターボタンを押さずに撮影を開始できる「自分撮りシャッター」
・22種類のクリエイティブコントロール
・階調豊かな質感のL.モノクローム
■その他の特長
・自分撮り時にも持ちやすいグリップピースを新採用
・人物モードに「美肌効果」「スリムモード」新搭載
・「自分撮りパノラマ」&背景もきれいに写す「背景コントロール(くっきり)」
・「4Kフォトモード」
・「フォーカスセレクト&フォーカス合成」
・「4K/30p動画」】「FHD/60p動画」
・「Wi-Fi(R)対応」
・「キッズモード」
・「撮影設定リセットボタン」
・「USB充電」対応













【LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S. 特長】
●レンズ構成 7群8枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚)
●マウント マイクロフォーサーズマウント/樹脂マウント
●O.I.S あり
●焦点距離 12-32mm (35mmフィルムカメラ換算:24-64mm)
●絞り形式 7枚羽根 円形虹彩絞り
●開放絞り F3.5(W端)〜F5.6(T端)
●最小絞り F22
●最短撮影距離 0.9m
●フィルター径 37mm
●寸法 最大径55.5mm×全長約24.0mm(先端よりレンズマウント基準面まで)※鏡筒収納時
●質量 約70g
【LUMIX G 25mm F1.7 ASPH. 特長】
●レンズ構成 7群8枚(非球面レンズ2枚)
●マウント マイクロフォーサーズマウント/金属マウント
●O.I.S なし
●焦点距離 25mm (35mmフィルムカメラ換算:50mm)
●絞り形式 7枚羽根 円形虹彩絞り
●開放絞り F1.7
●最小絞り F22
●最短撮影距離 0.25m
●フィルター径 46mm
●寸法 最大径60.8mm×全長約52.0mm(先端よりレンズマウント基準面まで)
●質量 約125g
DC-GF10W-D(オレンジ) ダブルレンズキット LUMIX/ルミックス商品情報 |
有効画素数 | 1600万画素 |
レンズ構成 | LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S.(7群8枚)、LUMIX G 25mm F1.7 ASPH.(7群8枚) |
記録画素数(静止画) | [4:3]設定時:4592×3448(L)、3232×2424(M)、2272×1704(S)/[3:2]設定時:4592×3064(L)、3232×2160(M)、2272×1520(S) |
記録画素数(動画) | [4K] 3840×2160. 30p記録. 100Mbps、[FHD] 1920×1080、60p記録、28Mbps |
シャッタースピード | 静止画: 60〜1/16000秒(シャッター方式自動切換時)、T(タイム)最大約60秒 動画: 1/25〜1/16.000秒 |
ホワイトバランス | オート / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ /ホワイトセット1・2・3・4 / 色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位) /ホワイトバランス微調整(2軸方式)、ホワイトバランスブラケット |
液晶モニター | アスペクト比3:2 / 3.0型 / 約104万ドット可動式モニター /静電容量方式タッチパネル / 約100% |
記録媒体 | microSDメモリーカード / microSDHCメモリーカード・microSDXCメモリーカード |
インターフェース | USB USB 2.0(High SPEED)対応 Micro-B、HDMI端子 micro HDMI TypeD |
大きさ(幅×高さ×奥行mm) | 幅 約106.5mm x 高さ 約64.6mm x 奥行 約33.3mm (突起部を除く) |
質量 | 約270g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)、約240g(本体のみ) |
付属品 | バッテリーパック、ACアダプター、USB接続ケーブル、ショルダーストラップ、交換レンズ(LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.)、レンズキャップ(12-32mm用) |
シンプルで上品なフォルムに、私らしさを写しを出すファーストミラーレス一眼。
メーカー希望小売価格 | オープン価格 |
価格 | 109,120円 (税込117,849 円) |
|
※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。 ※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。 ※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。 ※東京・神奈川・千葉・埼玉で 対象エリア外へのご注文は、毎日 15:00までのご注文で翌日の配達となります (あす楽)。 |
|